グレーゾーンまで踏み込み予防するための具体策を取得する「eハラスメント研修」

ハラスメント研修

「言ってはいけないこと」「やってはいけないこと」、本当に防止するには?
ー「ハラスメントリスクチェック」で常識を見直しつつ、ココロが絡んだ複雑な事例も根本から予防

「eハラスメント研修」では、ELIXIAに毎日いただく人事担当者の方からのご相談を基にケース化。最新の法令を網羅し、自分が加害者になるリスクの測定と当事者意識を高めます。また、「言ってはいけない」「やってはいけない」にとどまらず、グレー案件に踏み込み、背後にあるヒトのココロを理解し、根本から改善していく方法を伝授します。パワハラ対策にも効果的です。

◆対象:管理職 ・人事/
一般社員向けはこちら
◆学習スタイル:eラーニング
◆所要時間:1回15分×6レッスン

ハラスメントへの感度と対応力を高め、予防に貢献します

こんな課題はありませんか?

研修前
  • △ 管理職のハラスメントに対する意識が低くて困っている
  • △ ハラスメントになる言動は周知しているが根本的な改善になっているか不安
  • △ 些細なことで「ハラスメントだ」と主張する従業員が増えており対応に追われている
  • △ ハラスメントを意識するあまり、言いたいことを言えない文化になり育成に影響

eハラスメントで変わります

研修後
  • 最新の知識を習得し、ハラスメントの前兆を発見することや予防することが可能に
  • ハラスメントの裏にある思考や風土、予防スキルを学習し、ハラスメントと無縁の職場へ
  • ハラスメントのグレーゾーンに線引きし、不適切な言動や過剰な主張を抑制、対応数の軽減へ
  • グレーゾーンへの知識やコミュニケーション術が身に付くことで、ハラスメントを恐れずに適切な業務指導・発言が可能になる

受講者の声

受講者の方に実施したアンケートからダイジェストでご紹介します。

eハラスメント研修(管理職向け)ーエリクシアの研修「ココロラーニング」

その他の声

・今回の研修はハラスメントについて新たに知り得た内容が多かった。勉強になった。
・eラーニングだったので時間の制約がなくて良かった。また、ビジュアル的にも工夫されていてよい教材だった。
・ちょっとしたことでハラスメントだと言われてしまうのは恐怖だが、コミュニケーションがカギになる。
・ケーススタディは初心者にもわかり易く、グレー案件にも触れ、実践に役立つ内容だった。
・日頃のコミュニケーション術の解説もあり、職場環境改善し、ハラスメントを予防できそう。
・ハラスメントの原因分析と予防策はとても分かりやすく、社内のトラブル対応に役立った。
・パワハラ行為者セルフチェックなど、自分事化して取り組めたのが良かったです。
・いろいろなタイプのハラスメントを総合的に学べた。法律の内容もわかりやすかった。
・受講しなければ知らなかったことも多く、ハラスメント教育の意義を痛感した。

開講の背景

・法令を提示し、加害者になりうる危険な言動事例を羅列することが予防に有効なのか

・些細なことでハラスメントと主張する従業員が増えたら、言いたいことを言えない文化になるのでは…

◆実は誰しもが持っている加害者リスク ー予防まで実施できていますか

一般的なハラスメント研修は、教科書的に法令を学んだり、いろいろな事例をおさえていく研修が多くなっています。しかし、ハラスメントの範囲や種類は年々拡大しており、事例をイタチごっこ的に学ぶのでは、予防が追い付かない可能性があります。
ただし、本当にハラスメントに該当するケースもあれば、適切な指導でも受け手側の捉え方によってハラスメントだと主張されるケースもあります。従って一方的に「ハラスメントはNG、だから気を付けて」という内容を学ぶだけでは足りません。なぜその言動がハラスメントに該当し、なぜその言動はハラスメントには該当しないのか。曖昧になりがちなハラスメントの境界への理解を深めることが加害者になるリスクの予防に繋がります。

◆専門家の知識×蓄積されたノウハウを「使える技術」として還元します

ハラスメントを根本から予防していくためには、事例を学ぶことももちろん大事ですが、ハラスメントの加害者になりうる思考のクセやコミュニケーション方法を見直す必要があります。
ELIXIAでは産業医やストレスチェックをはじめとする業務により、人事担当者の方から年間2.5千件いただく声を通じて、これらの問題に対処するためのノウハウを蓄積してきました。その蓄積してきたノウハウや知識を還元するのが本講座「eハラスメント研修」です。

◆加害者になりうる危険な信号が感覚的にわかり、仕事のコミュニケーションを見直すきっかけに

本研修では、管理職や一般社員それぞれが知るべき、ハラスメントについての基礎知識や予防・対処方法について身に付きます。さらに、グレーゾーン等の事例を学びながら、根本にある加害者側の思考のクセやコミュニケーションのクセを読み取れるようになります。
研修の最大の特長としては、推理ゲームのようについ考えたくなるケース課題を解くことです。学んだ知識を使いながら、リアルな課題を客観的に解決することで、知識だけでなく「感覚」として、ハラスメントの予防方法を習得することが可能になります。それにより、ハラスメントだと気づきにくい状況でも、意識せずとも注意できるようになります。ハラスメントを予防することはもちろん、仕事をストレスなく行うためのコミュニケーション術等を見直すきっかけになり、気持ちよく働ける職場づくりに貢献します。

ココロラーニングの2つのこだわり

01 現場で使える -実用性へのこだわり

年間約2500件届く実際の人事のお悩みを厳選し、シンプル化した実用的なケース

法令等で定められている必須の知識を網羅し、改正・改定時には随時更新

複雑に絡み合う現場の問題を分解し、解決するための思考法と場面に応じた対処法を伝授

繰り返し学習をベースとしたマイクロラーニング方式で思考法が定着し、行動変容につなげる

02 内容が身につく -研修に対する興味・集中力向上へのこだわり

流し見できない設計で、受講者が自分から学びの意識を高めていける工夫

業務のスキマ時間に取り組め、繰り返し学習の効果を得られるマイクロラーニング方式

心理学に基づいて設計された、つい考えてみたくなる推理ゲームのようなケーススタディ

すぐに現場で使いたくなるリアルなケーススタディーと当てはめやすい思考法を伝授

「eハラスメント研修」の概要

目的・パワハラ・セクハラ・マタハラなどの法令、基準を正しく理解する
・ハラスメントに該当する具体的行為を学び、予防の意識を高める
・ハラスメントの発生原因を理解し、ハラスメントとは無縁の職場環境作りを学ぶ
カリキュラムSession1:パワーハラスメント①
・パワハラリスクセルフチェック
・職場で起こるハラスメントの全体像
・パワハラに当たる具体的行為 その1(身体的な攻撃・精神的な攻撃・個の侵害)
・ケーススタディ
Session2:パワーハラスメント②
・職場のパワハラ発生リスクセルフチェック
・パワハラに当たる具体的行為 その2(過大な要求・過少な要求・人間関係からの切り離し)
・ケーススタディ
Session3:パワーハラスメント③
・パワハラ行為者リスクセルフチェック
・3つのパワハラ認定基準
・行為者の責任と会社の責任
・ケーススタディ
Session4:セクシャルハラスメント
・セクハラ認識度セルフチェック
・環境型セクハラ
・対価型セクハラ
・セカンドハラスメント
・ケーススタディ
Session5:その他のハラスメント
・ハラスメント知識セルフチェック
・マタニティハラスメント
・育休ハラスメント
・アルコールハラスメント
・ケーススタディ
Session6:ハラスメント防止策
・怒りの衝動性セルフチェック
・ハラスメントの発生要因「2者間」
・ハラスメントの発生要因「環境」
・ハラスメント予防として効果的な取り組み①~⑤
・ケーススタディ
概要・対象:管理職、人事担当者 一般社員向けはこちら
・研修スタイル:eラーニング形式(PC、スマホ、タブレット)
・所要時間:15分×6レッスン(マイクロラーニング方式)
・受講期間の目安:3週間
概算料金・コンテンツ利用料:1人につき3,600円
・学習管理システム利用料:1人につき300円
・事務手数料:30,000円
(*別途消費税)
付加サービス・受講後ダウンロード資料のご提供 ※1
・受講促進ご案内状のご提供 ※2
※1 復習用に研修内容を要約した資料です。
※2 受講者に研修の受講を促すための、ご案内メールフォーマットと資料です。
※付加サービスはいずれも、概算料金に含みます。
制作監修者と制作者上村 紀夫
株式会社エリクシア代表取締役 医師 / 産業医 / 経営学修士(MBA)

相楽まり子
株式会社エリクシア カウンセリング部門マネジャー/臨床心理士/公認心理師

講師のご紹介はこちら

※コンテンツのみの販売をご希望の場合はお問い合わせください。

 

お申込み・ご相談

詳細資料・ご相談研修の申込体験版のお申込み

詳細資料のご請求や受講等のご相談をご希望の場合は、下記にご入力の上、「送信する」ボタンを押してください。

※同業の方や個人の方からのお申込みはお断りしております。
(同業とは、研修や教材制作を事業展開及び検討されている法人、研修講師をされている方、これから研修講師として起業される方が該当します。)
※お申込みいただいた後で、弊社が上記に該当すると判断した場合、お断りさせていただく場合がございます。

    お名前必須
    フリガナ必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    貴社名必須
    部署名
    受講希望時期必須
    対象者必須
    受講予定従業員数
    メッセージ本文必須

    当社のプライバシーポリシーについてご確認いただき、チェックの上、送信をお願いします。

    本サービスをお申込いただくには、以下の内容を必ずご確認ください。

    ※同業の方や個人の方からのお申込みはお断りしております。
    (同業とは、研修や教材制作を事業展開及び検討されている法人、研修講師をされている方、これから研修講師として起業される方が該当します。)
    ※お申込みいただいた後で、弊社が上記に該当すると判断した場合、お断りさせていただく場合がございます。

    eラーニング利用規約
    キャンセルポリシー
    プライバシーポリシー

      お名前必須
      フリガナ必須
      メールアドレス必須
      お電話番号必須
      貴社名必須
      部署名必須
      受講希望時期必須
      対象者必須
      受講予定従業員数必須
      受講予定研修必須 申し込む予定の研修名をご記入ください。
      その他ご希望・ご要望

      当社のプライバシーポリシーについてご確認いただき、チェックの上、送信をお願いします。

      eラーニングの体験版(無料)をご希望の方は、下記にご入力の上、「送信する」ボタンを押してください。

      ※同業の方や個人の方からのお申込みはお断りしております。
      (同業とは、研修や教材制作を事業展開及び検討されている法人、研修講師をされている方、これから研修講師として起業される方が該当します。)
      ※お申込みいただいた後で、弊社が上記に該当すると判断した場合、お断りさせていただく場合がございます。

        体験版希望講座名必須 eラインケアeラインケア②eラインケア③eラインケアForリモートワークeラインケア-部下のココロを理解した管理職対応eメンタルヘルスeハラスメント(管理職)eハラスメント(一般社員)
        お名前必須
        フリガナ必須
        メールアドレス必須
        お電話番号必須
        貴社名必須
        部署名必須
        その他ご希望・ご要望

        当社のプライバシーポリシーについてご確認いただき、チェックの上、送信をお願いします。

        この研修を受けた方にお勧めな研修

        Withコロナ時代の今学ぶ!「不安」と「変化」を乗り越えられる「eメンタルヘルス研修」

        Withコロナ時代の今学ぶ!「不安」と「変化」を乗り越えられる「eメンタルヘルス研修」

        本人や身近な人のメンタル不調や予防・早期発見を本当に可能にするために、学んだ内容をすぐやってみたくなる工夫を仕掛けました。

        >> eラーニング詳細はこちら
        >> 実地研修詳細はこちら

        チーム内のストレス見える化から始まる
        「eラインケア研修」

        本人が気づかないうちにたまる、疲れやストレス。部下の小さなSOSを見抜き、対処法を学ぶことで、伸び伸び働ける職場づくりに貢献。

        >> eラーニング詳細はこちら
        >> 実地研修詳細はこちら

        最新事情も!心理分析をしながら楽しく習得できる
        「ハラスメント研修」(ウェビナー)

        実例を心理分析するワークを通じてハラスメントを徹底予防。重たい話題のため、思わず「ふっ」と笑える構成で自然に内容が身に付きます。

        >> ウェビナー詳細はこちら

        その他の研修はこちら

        ココロラーニングの研修一覧へ