エリクシアには、ハラスメント専門のメール相談窓口があることをご存知でしょうか。 これまでは、特別ご要望のあった顧客企業にのみ導入していただくサービスとして、 あまり積極的にPRはしておりませんでしたので、ご存じではない方が大半かと存じます。 しかし、昨年、国が職場のハラスメント防止のための法律を整備する大きな動きがあり、 特にパワハラについては事業主に 防止措置を講ずる義務を課す法律になるものとみられています。 そのため、ハラスメント対策を社内でどう行っていくかのご相談が、急増しております。 ハラスメント研修のご依頼も多数受けておりますが、 研修以外の方法で何かないか、とのご要望には、社外に相談窓口を設置し、 従業員の皆様が安心してご相談できる環境の整備をご提案しております。 エリクシアのハラスメント相談窓口は、メールでの相談となります。 専用のメールアドレスに、実名でも匿名でも相談ができます。 メールの受信相手はハラスメント相談担当のカウンセラーです。 丁寧に状況を確認いたします。 メール相談だけで解決するケースもあれば、会社へのご報告となる事案や、 産業医面談を実施するケースなど、その後の対応は様々ですが、 一つ一つのケースに対し、適切に、丁寧に対応させていただいております。 ただ、窓口を設置したからといって相談が殺到するかというと、 これまでの傾向で言えばそうではありません。 従業員の皆様からしたら、いざという時の駆け込み寺のような存在に思えるのかもしれません。 でも、頻繁に利用する場所ではなくても、あるとないでは大きな違いがあると思います。 ハラスメント対策をしっかり行っている企業であるという1つの指標にもなります。 ハラスメント相談窓口について、詳しい資料をお求めの方がいらっしゃいましたら、 お気軽にお問合せください。 << 前の記事へ 次の記事へ >> 衛生委員会ホットトピック 季節の話題 信じて得する心理学 サービス情報 「エリクシアレター バックナンバー」 TOPに戻る