仕事の合間にお勧めしたい“深い呼吸” 2020.12.15

現在、社会的ブームを巻き起こしている某アニメに、「全集中の呼吸」と呼ばれる呼吸法が登場します。

全集中の呼吸とは、「著しく増強させた心肺により、一度に大量の酸素を血中に取り込む事で、
血管や筋肉を強化・熱化させて瞬間的に身体能力を大幅に上昇させる特殊な呼吸法」だそうです。

これはあくまでアニメの世界の話だろうと笑うなかれ。

近年、様々な研究によって、呼吸の仕方を変えることで、少なくとも感情を変化させたり
脳の疲労を取り除いたりできることは証明されつつあるのです。

例えば、気持ちが落ち着いている時、呼吸は規則正しく、深く、ゆったりとしたリズムになります。

一方、不安や緊張、怒りを感じている時は、不規則で、短く、早くて浅い呼吸になります。

この原理を利用し、不安な気持ちが生まれた時は、できるだけゆっくり“深い呼吸”を続けることで、
精神的にリラックスすることができるのです。

具体的なやり方は下記の通りです。

・・・・“深い呼吸”のやり方・・・・・・・・・・・・・・・・

1. 目を閉じて、ゆったりと座り、力まずに背すじを伸ばす。

2. 呼吸に意識を集中し、吸う感覚、吐く感覚をしっかり意識してから、次の呼吸を始める。

3. うまくできているかなどは気にせず、できる限りゆっくり吸って吐くことだけ意識する。

4. 意識に侵入し集中を阻むもの(思考や音など)をやり過ごし、ただ呼吸に集中する。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

著しく心肺機能を上げる「全集中の呼吸」はできなくても、ただ“深い呼吸”に集中するだけなら、
誰でも簡単にできるはずです。

これからは、「PC作業ばかりで疲れた」「忙しくて頭が混乱する」「集中できない」などと感じた時は、
一旦仕事の手を止め、3分間でいいので、“深い呼吸”を取り入れてみてください。

リラックス効果に加え、集中力や創造性を高める効果もありますから、結果的に業務パフォーマンスの向上まで
期待できるかもしれませんよ!

<< >>

  • 衛生委員会
    ホットトピック

  • 季節の話題

  • 信じて得する
    心理学

  • サービス情報

「エリクシアレター バックナンバー」
TOPに戻る